いよいよ2018年も残すところあと数時間となりました。
年末年始はどのように過ごされるのでしょう?
ちなみに私は、今日が誕生日♪
日本にいるときは「忙しい時に産まれて…」とイヤミのように言われていましたが
オーストラリアに来てからはみんなに羨ましがられています。
だって、私のためにあちこちでパーティーが開かれて
花火まで上がるんですから!(笑)
さてさて本題に戻って…年末が近づくと、別れ際に言われるのが
「良いお年を~!」というご挨拶。
これを英語で表現すると何というと思いますか?
直訳すると… Good year! になりますが、こんな風には言いません(苦笑)
何でもそのまま日本語から英語に訳せるわけではないことのいい例ですね。
じゃあ、何というのだと思いますか?
実は、日本語の「良いお年を~」ほど決まった挨拶はありません。
だから、言い方はたくさんあるんですね。
Have a wonderful New Year!
A happy New Year!
Have a fun festive season!
Happy holidays!
などなど、その他にもたくさん言い方があります。
自分だったらどんな風に伝えてみようかなあ~♪
とちょっとゲーム感覚で考えてみると楽しいかもしれませんね。
英語はただの言語ではありません。
あなたの世界観が広がり、自信をくれるコトバ♪
まずは下記の無料講座からどうぞ。
↓ ↓ ↓
洋楽から身につける
ネイティブ感覚の英語トレーニング
[mc4wp_form]