Skip to content

英語を頑張って勉強している人ほど見落としてしまう落とし穴とは?

今日は、英語を頑張って勉強している人ほど見落としてしまう落とし穴
について、お伝えしますね。

 

あなたもきっと今までに一生懸命英語を頑張って来られたことがあると思います。
学生の頃、受験のためだったり、会社でTOEICを受けるよう言われたからだったり、
海外旅行や留学に行ったからだったり色んな理由がありますよね。

 

そんな時、一生懸命本を読んだり、英語のCDを聴いたり、
参考書や問題集に取り組んだりされたと思うのです。

 

もしくは、今まさに取り組まれている最中かもしれませんね。
でも、そんな風に「頑張ろう!」と必死になればなるほど
『自然な英語を話す』という観点からズレて行ってしまうのです。

 

一体何がズレているのだと思いますか?

 

それは…英語は相手とコミュニケーションを取るものだということ。

 

英語を聞くことだけに集中していたり
自分が話すことだけに必死になり過ぎたりしていると
相手のことが完全に見えなくなってしまいます。

 

 

だから話す時には「文法を間違っちゃいけない!」と思ってしまい
言葉を発する、あなたの表情や声が硬くなってしまう。

 

そうすると、伝わるものも伝わらなくなってしまうのです。
日本人の話す英語はロボットみたい…と海外で言われているのは、このため。

 

みんなキチンと文法的に合っている文章を話そうと必死で
話を聞いている相手の存在を完全に忘れてしまっているのです。

 

英語で「会話」しているというのは表向きだけで
実際は完全に自分の世界に入り込んでいる感じ。

 

どうでしょう?
そんな人と、あなたは話したい!と思われますか?

 

思わないですよね…

 

私がよくセッションやセミナーで
「文法は考えなくて良いです」というのは、このため。

 

本当に文法はどうでも良いよと言っているのではなくて
必死になる方向を「文法」から「話を聞いてくれている相手」に
移してほしいからなのです。

 

どれだけ英語が堪能になっても
相手のことを考えて話ができない人は誰も相手にしてくれません。

 

 

それは、日本でも海外でも同じ、万国共通です。

 

だから、英語を話す時には文法よりも、
あなたが伝えたいメッセージを話すことに必死になってほしいのです。
そうすれば、多少文法がめちゃくちゃだって相手はあなたに応えてくれます。

 

きっとこれは、あなたも日本語なら自然にされているはず。
もし見知らぬ人が街でものすごく困っていたら
「大丈夫ですか?」って心配そうな声で話かけてあげると思うのです。

 

とは言っても、英語を話している時そんな余裕ない
と思われる方もいらっしゃるでしょう(苦笑)
だからこそ、英語を音楽から学ぶことは大切なんですよね。

 

音楽は人の感情に直接働きかけます。
小説の本や映画のように何時間も時間を費やさなくても
たったの数分で私たちの心を鷲掴みにできてしまう。

 

そんなパワーを持っている音楽から英語を学ぶことで
英語への接し方そのものを変えることができるから。

 

 

ただ歌が好きだから洋楽から英語って言っているのではないのです(笑)

 

 

英語はただの言語ではありません。
あなたの世界観が広がり、自信をくれるコトバ♪

ご興味のある方は
まずは下記の無料講座からどうぞ。

↓   ↓   ↓

洋楽から身につける

ネイティブ感覚の英語トレーニング

[mc4wp_form]