Skip to content

英語と日本語、数へのこだわり方の違い①

日本のTV番組が大好きなオーストラリア人の旦那さま。
先日、YouTubeで日本のコマーシャルの厳選ビデオを見つけて、

すごく嬉しそうにみていました。日本のコマーシャルは、

かなりクオリティが高く、面白いとYouTubeでも人気です。

 

 

日本のTVをみていて旦那に質問されたこと・・・それは

 

 

人の名前の横についてる、あの数字は何?

でした(笑)

 

確かに、ニュースを見ても、マンガの名探偵コナン(超好きなんです)

を見ても、人の名前の横には必ずカッコ付けで数字が着いています。

 

あ、あれはその人の年齢だよ

 

と当然のように答えると、どうして???と旦那。

 

 

人の紹介をする時に、どうして無条件に年齢を公開するのかが、

どうしてもオーストラリア人の旦那には理解ができなかったようです。

 

欧米人はよっぽどのコトがない限り年齢を聞きません。

 

就職活動で履歴書を送る際にも年齢を書かないくらいです・・・

 

そんな中、誰も訊いてないのに(?)年齢をおおっぴらに紹介している

ことが不思議で仕方なかったのでしょう。

 

 

みんな人間で同じという、横の世界である欧米人にとって、

年齢は知る必要がないんですよね。知り合って何年も経ってから、

「そういえばあなたっていくつなの?」なんて話になることも

多々あります。どれだけ年上だろうが、年下だろうが、呼ぶ時は

first name で呼び捨てです。

 

それに比べて、日本を始めとするアジアでは、

年上の人を敬うべきという縦の社会で成り立っているから、

年齢が大切なんですよね。若く見えるからとうっかり普通に

話しかけちゃダメかも・・・と構えてしまうのでしょう。

 

無難に「~さん」と名前につけたり、丁寧語で話してみて、

年齢を聞いて「あ、なんだー、同い年!!」とコロっと変わることもありますよね。

 

同じように縦の社会が根付いている、中国や韓国でも年上の人に

対しての敬意があるので、初対面の間柄でよく年齢をチェック

しています(笑)アラサー、アラフォーなんて言葉が出回って

いるのも日本ならでは、と思います。

 

 

どちらが良いとか、悪いとかいう訳ではないんです。でも、

ただ英語を言語としてとらえて学ぶより、どうして英語には

お兄ちゃんやお姉ちゃんという単語がないのか、という背景の

ウラに何があるのか・・・文化的背景や社会の考え方なども知ると、

楽しくなりますよね♪

 

 

言葉のウラにある欧米文化の背景や考え方などを、約14年の

海外生活からメルマガでご紹介しています。

 

ご登録はこちらからどうぞ。